よくあるご質問

営業時間・店舗についてのご質問

クレジットカードや電子マネー、QR決済は使えますか?

はい、使えます。
店舗にて、現金お支払い、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済がお使い頂けます。

【クレジットカード】
・VISA ・MASTER ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club ・Discover

【電子マネー・QRコード決済】
・交通系電子マネー ・Apple Pay ・QUICPay ・ID ・d払い ・PayPay ・ALIPAY ・Line Pay

営業時間・定休日はいつですか?

◆定休日:月曜日(月祝含む)・不定休(イベント出店等で臨時休業になる場合がございます)

◆営業時間
ハンドメイドカフェとしての営業時間は以下の通りです。
・火曜日~金曜日:14:00~最終入店17:00
・土曜日・日曜日:11:00~最終入店17:00
※ご予約がない場合は17時閉店となります。

天然石研磨についてのご質問

子供でも研磨体験は可能ですか?

手磨き研磨は主に耐水ペーパーで天然石を磨くので小学生のお子様も可能です。
天然石研磨が初めての方には、難易度★1のワークショップがおすすめです。
機械研磨は回転機械を使用しますので小さなお子様には危険です。

持ち込みの石を研磨できますか?

ご持参の石の研磨はお断りしております。

同日に2つの鉱物ワークショップに参加できますか?

はい、営業時間内であれば可能です。
注意点としては「手磨き」は石を指で押さえて研磨するため、手が疲れる可能性があります。
1講座目の後に2講座目を行うかどうかお決め頂いても結構です。
1講座目を「鉱物アクセサリー作り」、2講座目を「天然石研磨」にするのもおすすめです。

同じワークショップを何度も参加できますか?

はい、何度でもご参加頂けます。
違う種類の石を研磨したり、さらにこだわって研磨するのもおすすめです。

研磨体験はグループ講座形式ですか?

グループ形式ではありません。開始時間も営業時間内であれば自由です。
各テーブルでご自分のペースで研磨できます。

<研磨体験の流れ>
磨きたい石をお選び頂いた後に、研磨方法の説明と簡単なデモンストレーションをします。
その後は随時、進捗状況を確認しますが
分からない事や確認が必要な時にはテーブルのボタンでお呼び出し頂けます。

研磨をする際に手や服が汚れますか?

研磨体験は湿式研磨(水を付けたり垂らした状態での研磨)になります。
研磨をしている時に力を入れすぎたりすると水が跳ねて服にかかる可能性はあります。
半袖の服装や長袖でも腕をまくっていただければ汚れる可能性は低くくなります。
無料で紙エプロンもご利用頂けます。

また、石を削っている際に手も多少汚れます。
手を洗えば汚れは落ちますが気になる場合はゴム手袋をご用意しております。

天然石研磨の講座は予約が必要ですか?

ハンドメイドカフェとしての営業時間は以下の通りです。
火曜日~金曜日の14:00~最終入店17:00
土曜日・日曜日の11:00~最終入店17:00

上記時間内は満席でない場合は随時可能ですが事前にご予約またはご連絡ください。
※機械研磨体験は当日ご予約を承っておりません。

「天然石手磨き体験」と自宅用「天然石手磨きセット」の違いは何ですか?

天然石を磨く作業や方法は同じです。
店舗での研磨体験の場合には、研磨の際に必要な「水を張ったトレイ」や手拭きタオル、
その他にカフェドリンク(1ドリンク)も料金に含まれています。
(無料のゴム手袋や紙エプロンもご用意しています)
研磨体験では研磨後にバットを洗ったりする「後始末」をする必要がありませんのでその点もラクかもしれません。

初心者でも「天然石手磨きセット」を購入して自宅でできますか?

手磨きセットには、天然石・説明書・ヤスリが入っております。
別途、研磨の際に「水を張ったトレイ」が必要になりますのでご用意ください。
研磨の作業として難しくはありませんので、ゆっくりご自身のペースで磨いてみてください。

爪は長くても大丈夫ですか?

「手磨き」の際には、主に石を指で押さえて研磨します。
ヤスリ等に爪が当たると爪も削れますので注意して行って頂く必要があります。

天然石研磨体験に何か持っていく必要はありますか?

すべての体験メニューで必要なものはご用意しています。
手が濡れる作業のため、使い捨てのお手拭きタオルもご用意していますがお持ち頂いても結構です。